シリーズ清野裕司の談話室 シリーズ清野裕司の談話室

シリーズ清野裕司の談話室

#2 ビジネスに役立つ「アイディア」のつくりかた

五感を尖らせ変化に敏感になる

五感を尖らせ変化に敏感になる ビジネスに役立つチカラを養う上で必要な「3つのS」。前回お話しした第一のSである「Skill(技)」に引き続き、2番目のSは「Sense(感)」、いわゆる、小さな変化を敏感に察知して「感じる力・感じさせる力」を持つことの大切さについてお話ししたいと思います。

私たちの毎日は、これといった驚きや未知との遭遇でもない限り、平凡に流れていき、無意識のうちに予定をこなすだけの日常になりがちです。同じことが同じように繰り返されると、驚きや変化は無意識の中に埋もれてしまい、その価値を失ってしまいます。
しかし、一つひとつの「ちょっとした事象」を注意深く観察してみると、思いの他そこに、新しい発見や思わぬ感動が潜んでいることが少なくありません。ただそれを察知するには訓練が必要です。毎日を漫然と過ごしていただけでは「ちょっとした事象」を見過ごしてしまいます。

大事なことは、日々五感を尖らせて変化に敏感になる習慣を身につけること。その習慣が身につけば、日常の中で「これってどうだろう?」とか「こんなことがあったんだ!」といった疑問や感動が次々生まれ、それらをビジネスに役立つアイディアに変えていくこともできるようになります。
Sence(感)を高める ちょっとした驚きを「感動」に

平凡な日常を違った視点で見る

「感じる力」を発揮してビジネスに役立てていこうとするならば、平凡な日常に小さな変化を与えて、ちょっとした驚きを生み出す「感じさせる力」の発信者にならなくてはなりません。たとえば、東京から関西方面へ、あるいはその逆に向かう交通手段として、新幹線を利用される方も少なくないと思います。その都度耳にする「ただ今、この新幹線は定刻通り小田原を通過いたしました」というアナウンス、皆さんは「もっと気の利いたことが言えないものか」と思ったことはないでしょうか。乗客にしてみれば、よほど不測の事態がない限り「定刻通り」は当然のこと。いまさらのことを聞かされても感動はありませんし、気にとめる人も少ないはずです。

もしそこで、こんなアナウンスがあったらどうでしょう。「右手をご覧ください。(関西方面からなら左手)富士山がたいへん美しい佇まいを見せております」と。会議の資料に目を通している人も、パソコンの画面に目をやる人も、思わずそちらに視線を向けるに違いありません。つまりアイディアとは、平凡な日常を違った視点で見つめることから生まれます。また、そうした視点をたくさん持つことがビジネスセンスの向上にもつながるのです。
Yuji Seino
清野裕司
1947年生まれ。1970年慶應義塾大学商学部卒業マーケティングを専攻 。商社、メーカーにてマーケティングを担当し、1981年(株)マップスを創設。現在、同社の代表取締役。マーケティング戦略の立案、商品・店舗の開発支援、営業体制の整備、ブランド開発、スタッフ養成の研修まで、業種業界を超えたマーケティング・プランナーとして、2500種類のプロジェクト実績。

株式会社マップス ホームページ:http://www.mapscom.co.jp
オフィスを借りたい・移転したい インターネットで簡単検索 www.miki-shoji.co.jp
■記事公開日:2013/04/24
▼編集部=構成 ▼清野裕司=文 ▼写真=フリー素材

過去の記事

ワークスタイル・ラボ
〈18〉
余裕がなければ成長できない!『組織スラック』な働き方 東日本大震災以降、BCP強化の対策として... 2024.10.29更新
オフィス探訪
〈22〉
壁が動く マインドが動く 未来が動く 小松ウオール工業株式会社のライブオフィス 小松ウオール工業株式会社は、石川県... 2024.10.29更新
駅チカビル
〈16〉
大規模再開発により 駅を起点に街全体がバージョンアップ 川崎市の顔は「ビジネスエリアとして完成された... 2024.10.29更新
ビジネスマンのメンタルヘルス
〈25〉
人間関係が仕事のパフォーマンスを左右する 厚生労働省がおこなった調査によれば... 2024.10.29更新
リアル・ビジネス
英会話〈31〉
〈31〉
It's a beautiful day. スモールトーク アメリカのビジネスシーンでは... 2024.09.25更新
エリア特集
〈38〉
100年に1度の渋谷駅周辺再開発プロジェクトがいよいよ最終段階へ! 前回渋谷を取り上げたのは2018年11月... 2024.09.24更新
若手のための
“自己キャリア”〈23〉
〈23〉
創造力 ニーズの多様化が言われ変化が著しい... 2024.09.24更新
ワークスタイル・ラボ
〈17〉
人材難の時代でも生産性を高める施策を!ワークスタイル変革 2016年に厚生労働省は『働き方の未来2035』という... 2024.08.30更新
ビジネスマンのメンタルヘルス
〈24〉
ハラスメントになりやすいNGワード 2020年6月、「パワハラ防止法」が施行され.. 2024.08.27更新
オフィス探訪
〈21〉
ブランドイメージを高めるCAMPARI JAPAN株式会社のオフィス 世界190超の国々で酒類ビジネスを展開する... 2024.08.27更新
エリア特集
〈37〉
高機能オフィスビルへの建て替えを促して「選ばれる街」に 東北の経済を牽引する100万人都市仙台市では... 2024.07.30更新
時事考論
〈5〉
どうして日本は遅れているのか 先ごろ世界経済フォーラムが発表した... 2024.07.30更新
文字サイズ