リアル・ビジネス英会話 #30

Sit down please 気をつけたいPlease5選

欧米には上座・下座の概念がありません。したがって、来客時はどこの席に案内してもマナー違反になりませんが、「こちらにどうぞ」と着席を促すひと言は気をつけたいもの。間違っても「Sit down please」などと言ってはなりません。

詳しくは後述しますが、とかく日本人は、語頭か語尾に「please」をつければ丁寧でやわらかな表現になると考えがちです。しかし実際には、Pleaseの使い方を間違えると命令調になって相手に高飛車な印象を与えることがあるのです。
そこで今回は「気をつけたいPlease5選」を紹介します。

(✕)Sit down please.
   (静かにしてくれませんか?)
多くの日本人が勘違いしている表現です。
言葉のニュアンスとしては、先生が落ち着きのない生徒に向かって「着席しなさい!」と叱るような時に使うフレーズです。取引先に訪問して早々、こんなふうに来客応対されたらたまったものではありません。
オススメの表現
(〇)have a seat.
   (お座りください)
(◎)Please have a seat.
   (静かにしてくれませんか?)

(✕)Please help me.
   (助けてください)
職場で使うには大げさすぎる表現です。
協力を求めているにもかかわらず、どこかぶっきらぼうで「助けてよ!」と命令されている感じがします。相手は断る余地もなく、サポートを求める内容や状況によってはとても横柄に聞こえてしまう表現です。
オススメの表現
(◎)I wondered if you could help me.
   (手伝ってもらえませんか?)
I wondered if~(~してもらえませんか?)

(△)Please call me back.
   (かけなおしてください)
刺々しく感じる表現です。
Pleaseが要望を強調して、イントネーションによっては「この人怒ってる?」と勘ぐってしまうほど強く感じます。折り返しの電話を丁寧にお願いするときは、Could you?Would you?を使いましょう。
オススメの表現
(◎)Could you call me back later?
   (後ほど、電話をかけなおしていただけますでしょうか?)

(✕)Please be quiet?
   (静かにして)
目上の人には絶対NGの表現です。
前回のコラムでも紹介しましたが、「静かにして欲しい」の表現は多々あります。とくにquietという言葉は強い意味を持っているため、pleaseをつけると苛立ちの気持ちを強調することになってしまいます。
オススメの表現
(◎)Could you keep it down?
   (静かにしてください)

(△)Please send me a reply.
   (返事をください)
状況次第では使用も可の表現です。
メールでのやり取り時はあまり気にならない表現ですが、会話になると高飛車な印象が否めません。なかなか返って来ない返事や返信に対して、Pleaseが「早くしてよ!」と催促のニュアンスを増幅します。
オススメの表現
(◎)Could you send me a reply?
   (お返事いただけますか?)
Could you〜?を使う場合は、文末や動詞の前にpleaseを付けると逆に丁寧な言い回しになります。

Advice
仕事は「頼み事」の連続です。周囲の人たちに頼んだり頼まれたりすることで成立します。だからこそ上手に頼むことが大事なのです。その最善策が友好的な笑顔で「please!」と語りかけること。そんなふうに考えている人が少なくありません。今回取り上げた「気をつけたいPlease5選」は文法的に間違っているわけではありません。ただし、上手な表現(頼み方)でもありません。笑顔で「please!」と語りかけるより、英語のニュアンスを正しく理解して、上手に頼めるようになる方が仕事は上手く運ぶと思います。
オフィスを借りたい・移転したい インターネットで簡単検索 www.miki-shoji.co.jp
■記事公開日:2024/05/28
▼構成=編集部:吉村高廣 ▼協力=K・Wakamatsu(大手旅行会社海外支店勤務歴) ▼写真=Adobe Stock

過去の記事

駅チカビル
〈15〉
ベンチャーやスタートアップが熱視線 フロンティアスピリットに満ちたオフィス拠点として 都心部でありながら、京浜工業地帯の... 2024.09.25更新
リアル・ビジネス
英会話〈31〉
〈31〉
It's a beautiful day. スモールトーク アメリカのビジネスシーンでは... 2024.09.25更新
エリア特集
〈38〉
100年に1度の渋谷駅周辺再開発プロジェクトがいよいよ最終段階へ! 前回渋谷を取り上げたのは2018年11月... 2024.09.24更新
若手のための
“自己キャリア”〈23〉
〈23〉
創造力 ニーズの多様化が言われ変化が著しい... 2024.09.24更新
ワークスタイル・ラボ
〈17〉
人材難の時代でも生産性を高める施策を!ワークスタイル変革 2016年に厚生労働省は『働き方の未来2035』という... 2024.08.30更新
ビジネスマンのメンタルヘルス
〈24〉
ハラスメントになりやすいNGワード 2020年6月、「パワハラ防止法」が施行され.. 2024.08.27更新
オフィス探訪
〈21〉
ブランドイメージを高めるCAMPARI JAPAN株式会社のオフィス 世界190超の国々で酒類ビジネスを展開する... 2024.08.27更新
エリア特集
〈37〉
高機能オフィスビルへの建て替えを促して「選ばれる街」に 東北の経済を牽引する100万人都市仙台市では... 2024.07.30更新
時事考論
〈5〉
どうして日本は遅れているのか 先ごろ世界経済フォーラムが発表した... 2024.07.30更新
Officeオブジェクション
〈22〉
香りで生産性を向上させるフレグランスオフィス 少子化が進む今、その煽りを受けて激しい競争... 2024.06.25更新
ビジネスマンのメンタルヘルス
〈23〉
相手をイラっとさせる余計なひと言③ [気遣い編] それまで楽しく話していたのに、何気ない... 2024.06.25更新
オフィス探訪
〈20〉
伝統と最先端が共存する九段会館テラスTDCソフト株式会社のオフィス 金融ITソリューション、公共法人ITソリューシ... 2024.06.25更新
文字サイズ