リアル・ビジネス英会話 #21

stand by / support.支持する

ひとクセありそうな候補者たちが、腹の探り合いをしながら競い合った総裁選。政党を牛耳る魑魅魍魎たちが跋扈して新総裁が決まったわけですが、この間飛び交っていたのが、「誰が、誰を"支持"するのか」という憶測の数々でした。

この「支持する」という言葉は、シーンや相手に対する熱量の違いによって使い分けるべきだと思います。例えば、支援相手の出世次第で自分の立場も変わるような利害関係にある場合の「支持」と、面識すらないけれど熱狂的なファンとして応援したいという気持ちの「支持」とでは、表現の仕方が異なります。大括りですが、その違いを分けるキーワードがstand bysupportを使った表現です。今回はその違いを中心にLessonしてみたいと思います。

stand byの解釈
主に利害関係者を支持する場合に使われます。
I stand by Fumio Kishida.
私は岸田文雄を支持している。
支持する人も関係者として関わっている場合はstand byが適切です。
総裁選には投票できないテレビの前の国民の場合はsupportが相応しいでしょう。
河野さんを担いだ小泉さんの立場なら:I stand by Taro Kono.
河野さんを熱烈に応援する国民の場合:I support Taro Kono.


stand forの解釈
理念や主義などを支持する場合に使われます。
I stand for the Constitutional Democratic Party consumption tax cut.
私は立憲民主党の消費税引き下げを支持している。
stand byが「個人」を支持する表現であるのに対して、
stand forは「組織や団体が主張する理念や主義」を支持するのに相応しい表現です。
※Constitutional Democratic Party=立憲民主党


stand up forの解釈
「人を支える」のではなく「自力で立つ」というニュアンスが強くなります。
Young lawmakers must stand up for political rejuvenation.
政治の若返りのために、若手議員が立ち上がらなければならない。
stand upは「座った状態から立ち上がる」という意味が一般的ですが、
例文のようにさらに広義に解釈されるケースもあります。
※political rejuvenation=政治の若返り


Supportの解釈
supportは行動を伴った「支持」だけでなく、「応援、賛成」する場合も使われます。
I would like to ask Prime Minister Kishida for a support speech.
岸田総理に応援演説をお願いしたい。
※Prime Minister=首相(総理大臣)
We succeeded in gaining support for the new reform plan.
新しい改革案で、支持を獲得することに成功した。
new reform plan(新しい改革案)を言い換えれば、ビジネスでも活用できる表現です。
In Anaheim, most people support Shohei Ohtani.
アナハイムでは、ほとんどの人が大谷翔平選手を応援している。
スポーツシーンなどでは、supportがよく使われます。
ファンである、応援している、見守っているといったニュアンスが強くなります。

Point
実際には、stand bystand forSupportの3つは、明確な線引きがあるわけではありません。今回紹介した事例についても、各々が入れ替わったとしても間違いを指摘されることはないでしょう。
しかし、stand bySupportのニュアンスを比較すると、明らかにSupportの方が能動的かつ情熱的な印象が否めません。例えば、アナハイムの市民が大谷選手に寄せる熱い思いは、とてもIn Anaheim, most people stand by Shohei Ohtani.で表現できるものではありません。逆に、戦略的に岸田さんを担いだ甘利さんがI Support Fumio Kishida.と言ったなら、「それはちょっといかがなものか」と思います。使い分けのポイントは、「支持する相手に対して熱量が大きい場合はSupportを使う」という点です。

オフィスを借りたい・移転したい インターネットで簡単検索 www.miki-shoji.co.jp
■記事公開日:2021/10/07
▼構成=編集部:吉村高廣 ▼協力=K・Wakamatsu(大手旅行会社海外支店勤務歴) ▼写真=AdobeStock

過去の記事

駅チカビル
〈19〉
西のゲートウェイとして 世界に誇れるビジネスエリアへ 新幹線が乗り入れる「大阪の玄関口」であるにもかかわらず... 2025.01.28更新
リアル・ビジネス
英会話〈33〉
〈33〉
about 5minutes late 相手を待たせてしまう場合 約束の時間すこし前に到着するはずだったのに... 2025.01.28更新
ビジネスマンのメンタルヘルス
〈27〉
ネガティブな感情は悪いものではない ストレスを感じやすい現代社会では、誰もが... 2025.01.28更新
リアル・ビジネス
英会話〈32〉
〈32〉
We're going to ドナルド・トランプの勝利宣言 2024年11月5日に投票がおこなわれた... 2024.12.25更新
ビジネスマンのメンタルヘルス
〈26〉
苦手な人との付き合い方 職場や取引先に苦手な人がいる。けれど... 2024.12.24更新
オフィス探訪
〈23〉
新オフィスは、ワンフロアに500席確保が絶対条件 株式会社エイチ・アイ・エスのオフィス 株式会社エイチ・アイ・エス(以後HIS)は1980年に... 2024.12.24更新
エリア特集
〈39〉
再開発で生まれる未来を彩る新たなシンボル 江戸時代から商業や文化の中心地として... 2024.11.28更新
若手のための
“自己キャリア”〈24〉
〈24〉
会計リテラシー 会計という言葉には「専門的な... 2024.11.26更新
ワークスタイル・ラボ
〈18〉
余裕がなければ成長できない!『組織スラック』な働き方 東日本大震災以降、BCP強化の対策として... 2024.10.29更新
オフィス探訪
〈22〉
壁が動く マインドが動く 未来が動く 小松ウオール工業株式会社のライブオフィス 小松ウオール工業株式会社は、石川県... 2024.10.29更新
ビジネスマンのメンタルヘルス
〈25〉
人間関係が仕事のパフォーマンスを左右する 厚生労働省がおこなった調査によれば... 2024.10.29更新
リアル・ビジネス
英会話〈31〉
〈31〉
It's a beautiful day. スモールトーク アメリカのビジネスシーンでは... 2024.09.25更新
文字サイズ