リアル・ビジネス英会話 #22

take a day off 休みをとる

先進国の中で有給休暇の消化率は日本がワースト1。
「休みをとるのは働き手の権利」といった考えが根付く諸国とでは、
「休暇」に対する価値観やその使い方に随分と違いがあるようです。

とはいえ、「権利大国」と言われるアメリカでも仕事を休むためには
理由を明確にしなくてはなりませんし、
時と場合によっては交渉が必要になることもあります。
そこで今回紹介するのは、アメリカのビジネスシーンで使われる「休暇願い」の表現です。

英語には期間や目的に応じてさまざまな「休み」の表現があります。
ここでは、ビジネスシーンにおいて最も一般的な「take a day off」の展開例を紹介します。

1日休みをもらいたい
May I take a day off tomorrow?
明日、休みをいただいてよろしいですか?
この文脈が基本形になります。
ビジネスシーンでは、これに、「なぜ休むのか」「何日休みたいか」を加えます。
また、休暇願いは「上司に願い出る」というスタンスですので、「Can I get~」ではなく、フォーマルな「May I take~」が相応しい表現となります。
May I take a day off tomorrow as I will be vaccinated?
ワクチン接種を受けるので、(明日)休みをいただいてよろしいですか?
I will be vaccinated:ワクチン接種を受ける
May I take a day off on March 10th as I will be vaccinated?
ワクチン接種を受けるので、(3月10日)休みをいただいてよろしいですか?

2日以上休みをもらいたい場合
I'm worried about the side effects of the vaccine.
May I take two days off from tomorrow?

ワクチンの副作用が心配です。
明日から2日間休みをいただいてよろしいでしょうか?
2日以上の場合は、「days」を用います。
worried about side effects :副作用が心配

代休をもらいたい
May I take a compensatory day off on Friday?
金曜日に代休を取らせていただけますか?
compensatoryは「代償」と訳されます。
したがって、a compensatory day off は、「休日出勤の代償」=「代休」と解釈します。
代休の場合は、基本的に休む理由を述べる必要はありません。

半休をもらいたい
I'm sick today, may I take a half-day off in the morning?
体調が優れないので、午前中休ませていただけませんか?
half-day off in the morning:午前中休み

take a day off以外のケース
How many days can I get a summer vacation?
夏休暇は(何日)いただけますか?
夏期休暇のように、全社員が平等であるべき権利の場合はcan I getで問題ありません。


Point
アメリカ社会では、休みは権利であって、誰もがそれを謳歌している、と考えている方が多いと思います。しかしそれは誤解です。確かに、新進のIT企業や高所得者の場合はきちんと有給休暇が与えられますが、リーマンショック以降、一般的なビジネスパーソンについては有給休暇どころか、「少々体調が優れない程度で休んでいる余裕はない」というのが実情です。加えて現在は、コロナ不況のあおりを受けて、そうした状況はますます過酷なものとなっています。したがって、本文で挙げた「I'm sick today, may I take a half-day off in the morning?」が通用するのは、日系企業くらいのものと言えるでしょう。

オフィスを借りたい・移転したい インターネットで簡単検索 www.miki-shoji.co.jp
■記事公開日:2022/03/02
▼構成=編集部:吉村高廣 ▼協力=K・Wakamatsu(大手旅行会社海外支店勤務歴) ▼写真=AdobeStock

過去の記事

駅チカビル
〈19〉
西のゲートウェイとして 世界に誇れるビジネスエリアへ 新幹線が乗り入れる「大阪の玄関口」であるにもかかわらず... 2025.01.28更新
リアル・ビジネス
英会話〈33〉
〈33〉
about 5minutes late 相手を待たせてしまう場合 約束の時間すこし前に到着するはずだったのに... 2025.01.28更新
ビジネスマンのメンタルヘルス
〈27〉
ネガティブな感情は悪いものではない ストレスを感じやすい現代社会では、誰もが... 2025.01.28更新
リアル・ビジネス
英会話〈32〉
〈32〉
We're going to ドナルド・トランプの勝利宣言 2024年11月5日に投票がおこなわれた... 2024.12.25更新
ビジネスマンのメンタルヘルス
〈26〉
苦手な人との付き合い方 職場や取引先に苦手な人がいる。けれど... 2024.12.24更新
オフィス探訪
〈23〉
新オフィスは、ワンフロアに500席確保が絶対条件 株式会社エイチ・アイ・エスのオフィス 株式会社エイチ・アイ・エス(以後HIS)は1980年に... 2024.12.24更新
エリア特集
〈39〉
再開発で生まれる未来を彩る新たなシンボル 江戸時代から商業や文化の中心地として... 2024.11.28更新
若手のための
“自己キャリア”〈24〉
〈24〉
会計リテラシー 会計という言葉には「専門的な... 2024.11.26更新
ワークスタイル・ラボ
〈18〉
余裕がなければ成長できない!『組織スラック』な働き方 東日本大震災以降、BCP強化の対策として... 2024.10.29更新
オフィス探訪
〈22〉
壁が動く マインドが動く 未来が動く 小松ウオール工業株式会社のライブオフィス 小松ウオール工業株式会社は、石川県... 2024.10.29更新
ビジネスマンのメンタルヘルス
〈25〉
人間関係が仕事のパフォーマンスを左右する 厚生労働省がおこなった調査によれば... 2024.10.29更新
リアル・ビジネス
英会話〈31〉
〈31〉
It's a beautiful day. スモールトーク アメリカのビジネスシーンでは... 2024.09.25更新
文字サイズ