リアル・ビジネス英会話 #26

What should I do? 助言を求める

仕事でもプライベートでも、何かを判断するのに迷った時は、
「どうしたらいいでしょう?」と助言を求めるのが一般的です。

それはアメリカでも同じですが、英語でアドバイスを求める時の表現は、
細かく分けると日本語以上に多様で、相手次第、シチュエーション次第で
異なります。

そこで今回は、他人に助言を求める場合に使える定番フレーズを紹介します。
これだけ覚えておけば大抵のシチュエーションで困ることはありません。
ぜひ、お仕事の中で使ってみてください。

What should I do?
どうしたらいい?
私たち日本人が困難な問題に直面したりトラブルに巻き込まれた時、とっさに口をついて出てくるのが「どうしよう?」「どうしたらいい?」という言葉ではないでしょうか。What should I do? は、まさにこれと同じニュアンスで、身近な人に助言を求める際の定番フレーズです。

Can you give me some advice?
アドバイスをもらえませんか?
仕事のやり方からネクタイの柄まで、何かに疑問を抱えていたり迷ったりした時に幅広く変える最もポピュラーな表現です。give meにはやや平易なイメージを持つ方がいますが、実際にはそんなことはありません。ネイティブもビジネスシーンで普通に使う、使い勝手のいい表現です。
また、これまでにも度々説明してきた通りCan→Could の形でより丁寧な表現「アドバイスをいただけませんか?」になります。
応用例)
上記の表現の後に、アドバイスして欲しいことをonで繋げることも出来ます。
Can you give me some advice on how to write a proposal?
企画書の書き方についてアドバイスをもらえませんか?

Could you give me some guidance?
ご指導いただけませんか?
adviceより深く教えを乞う場合はguidanceに置き換えます。よく、「カーナビのガイダンス通り目的地まで行く」と言いますが、guidanceには「導く」という意味があります。つまり、具体的な目的があって、それを達成するために上司や専門家に「指導を仰ぎたい」場合はこちらの表現が相応しいでしょう。
応用例)
Could you give me some guidance on knowledge as a leader?
リーダーとしての心構えご指導いただけませんか?

What do you think?
あなたはどう思いますか?
相手の意見や考えについて尋ねる時に使われる一般的な表現です。この表現は同僚との砕けた会話でも、上司や顧客とのフォーマルな会話でも、どちらのシーンでも使う事ができる便利な表現です。
応用例1)
What do you think of this office design?
このオフィスデザインはどうでしょう?
What do you think=どう思うか
応用例2)
What did you think about the G7 summit?
G7サミットについてどう思いましたか?
What did you think=どう思ったか


ビジネスシーンにおいて、人に助言を求める時は言い方には気をつけたいものです。言い方一つで相手の受ける印象は変わりますし、ビジネスに影響を及ぼすこともあります。仕事をしていれば人に助言を得ることは少なからずあるはずです。今回の事例を参考に、極力丁寧な表現を使うことを心がけてください。
オフィスを借りたい・移転したい インターネットで簡単検索 www.miki-shoji.co.jp
■記事公開日:2023/05/30
▼構成=編集部:吉村高廣 ▼協力=K・Wakamatsu(大手旅行会社海外支店勤務歴) ▼写真=AdobeStock

過去の記事

駅チカビル
〈19〉
西のゲートウェイとして 世界に誇れるビジネスエリアへ 新幹線が乗り入れる「大阪の玄関口」であるにもかかわらず... 2025.01.28更新
リアル・ビジネス
英会話〈33〉
〈33〉
about 5minutes late 相手を待たせてしまう場合 約束の時間すこし前に到着するはずだったのに... 2025.01.28更新
ビジネスマンのメンタルヘルス
〈27〉
ネガティブな感情は悪いものではない ストレスを感じやすい現代社会では、誰もが... 2025.01.28更新
リアル・ビジネス
英会話〈32〉
〈32〉
We're going to ドナルド・トランプの勝利宣言 2024年11月5日に投票がおこなわれた... 2024.12.25更新
ビジネスマンのメンタルヘルス
〈26〉
苦手な人との付き合い方 職場や取引先に苦手な人がいる。けれど... 2024.12.24更新
オフィス探訪
〈23〉
新オフィスは、ワンフロアに500席確保が絶対条件 株式会社エイチ・アイ・エスのオフィス 株式会社エイチ・アイ・エス(以後HIS)は1980年に... 2024.12.24更新
エリア特集
〈39〉
再開発で生まれる未来を彩る新たなシンボル 江戸時代から商業や文化の中心地として... 2024.11.28更新
若手のための
“自己キャリア”〈24〉
〈24〉
会計リテラシー 会計という言葉には「専門的な... 2024.11.26更新
ワークスタイル・ラボ
〈18〉
余裕がなければ成長できない!『組織スラック』な働き方 東日本大震災以降、BCP強化の対策として... 2024.10.29更新
オフィス探訪
〈22〉
壁が動く マインドが動く 未来が動く 小松ウオール工業株式会社のライブオフィス 小松ウオール工業株式会社は、石川県... 2024.10.29更新
ビジネスマンのメンタルヘルス
〈25〉
人間関係が仕事のパフォーマンスを左右する 厚生労働省がおこなった調査によれば... 2024.10.29更新
リアル・ビジネス
英会話〈31〉
〈31〉
It's a beautiful day. スモールトーク アメリカのビジネスシーンでは... 2024.09.25更新
文字サイズ