Officeオブジェクション Officeオブジェクション

Officeオブジェクション

今年の夏も厳しい暑さとなりそうです。昨年は、浜松市が最高気温41.1度を記録して、熊谷市の日本最高気温に並びました。しかし今年は、例年よりもひと足早い梅雨入りが予測されており、これまで以上に"じっとり暑い夏"になるとも言われています。

空調メーカーの大手ダイキン工業が、東京で生まれ育った男女500人を対象におこなった『令和元年東京の夏の空気感調査』によると、ここ近年の東京の夏は、43.6%が「耐えられないくらいの暑さ」、21.6%が「命の危険を感じる暑さ」と回答していて、なんと6割以上の人が、夏の東京は深刻な暑さで、「とても仕事どころではない」と感じていることが分かりました(図1参照)。

しかし、深刻なのは単に気温の上昇だけではありません。同じ調査の中で、暑く感じる要因は何か?の質問に対して、「気温が高い」が68.2%であったのに対して、「湿度が高い」が70.6%と、湿度が気温を上回る結果が出ています(図2参照)。

※図1:https://www.daikin.co.jp/press/2019/20190724/images/img_01.png
※図2:https://www.daikin.co.jp/air/life/survey/vol25/images/img_q_01_2.png
(令和元年東京の夏の空気感調査)

湿度の高い時期は、体温調節機能が低下して熱中症の危険性が増加したり、体内に熱がこもって体力の消耗が早く、ダルさを感じやすくなって仕事に向かう気力が低下します。したがって、湿度75%を超える不快日が連日続く各都市圏エリアでは、適切な湿度管理にもフォーカスしたオフィス計画が求められます。

その指標となる室温や湿度については、労働安全衛生の観点から法律で基準が設けられていて、空調設備を設けているオフィスでは、室温が17℃以上28℃以下、湿度については40%以上70%以下にすることを努力義務として定めています。したがって一般的な目安としては、室温24℃から27℃、湿度50%から60%くらいに保てるよう計画すると良いでしょう。

さて、そこで問題になるのが"換気"です。新型コロナウイルスへの対策として関心が高まった換気ですが、実は、コロナ以前に設置されたビル空調(業務用空調を除く)の多くには換気機能が装備されていません。仮に機能があったとしても、2020年に厚生労働省が新たに示した換気量(30㎥/h×人数)を満たせていないものがほとんどで(御社の空調設備もぜひ確認してみてください)、換気をおこなうためには、小まめに窓やドアを開けて自然換気をする必要があります。

ただ、真夏の炎天下に窓を開けることは、「湿気を含んだ外気をわざわざ室内に取り込むようなもの」といったマイナスイメージがあるため、厚生労働省が推奨する"30分おきに1回5分の窓開け換気"は逆効果と考える人が多いようです。しかし、その認識は間違いで、オフィスのような広い空間で湿度対策をおこなう場合は、やはり自然換気が有効です。

そもそも、エアコンをかけているのに涼しくならないのは、人の出入りなどでオフィスに忍び込んだ外気が熱だまりをつくり、それを上手く逃がすことができないことに原因があります。そうした熱気を逃がしつつ換気をおこなうためには、必ず2カ所以上の窓やドアを開けて"空気の流れ道"をつくることが肝心。さらにその場合は、キャビネットや書棚などの扉も全開にして、細部に滞った熱気も外に逃がしてあげることが、オフィスを換気しながら湿度対策をおこなう最善策です。御社でも今年の夏は、オフィス内の湿度に着目して、正しく自然換気をおこなってください。
オフィスを借りたい・移転したい インターネットで簡単検索 www.miki-shoji.co.jp
■記事公開日:2021/05/27
▼構成=編集部 ▼文=吉村高廣 ▼画像素材=AdobeStock

過去の記事

ワークスタイル・ラボ
〈18〉
余裕がなければ成長できない!『組織スラック』な働き方 東日本大震災以降、BCP強化の対策として... 2024.10.29更新
オフィス探訪
〈22〉
壁が動く マインドが動く 未来が動く 小松ウオール工業株式会社のライブオフィス 小松ウオール工業株式会社は、石川県... 2024.10.29更新
駅チカビル
〈16〉
大規模再開発により 駅を起点に街全体がバージョンアップ 川崎市の顔は「ビジネスエリアとして完成された... 2024.10.29更新
ビジネスマンのメンタルヘルス
〈25〉
人間関係が仕事のパフォーマンスを左右する 厚生労働省がおこなった調査によれば... 2024.10.29更新
リアル・ビジネス
英会話〈31〉
〈31〉
It's a beautiful day. スモールトーク アメリカのビジネスシーンでは... 2024.09.25更新
エリア特集
〈38〉
100年に1度の渋谷駅周辺再開発プロジェクトがいよいよ最終段階へ! 前回渋谷を取り上げたのは2018年11月... 2024.09.24更新
若手のための
“自己キャリア”〈23〉
〈23〉
創造力 ニーズの多様化が言われ変化が著しい... 2024.09.24更新
ワークスタイル・ラボ
〈17〉
人材難の時代でも生産性を高める施策を!ワークスタイル変革 2016年に厚生労働省は『働き方の未来2035』という... 2024.08.30更新
ビジネスマンのメンタルヘルス
〈24〉
ハラスメントになりやすいNGワード 2020年6月、「パワハラ防止法」が施行され.. 2024.08.27更新
オフィス探訪
〈21〉
ブランドイメージを高めるCAMPARI JAPAN株式会社のオフィス 世界190超の国々で酒類ビジネスを展開する... 2024.08.27更新
エリア特集
〈37〉
高機能オフィスビルへの建て替えを促して「選ばれる街」に 東北の経済を牽引する100万人都市仙台市では... 2024.07.30更新
時事考論
〈5〉
どうして日本は遅れているのか 先ごろ世界経済フォーラムが発表した... 2024.07.30更新
文字サイズ