若手のための“自己キャリア”

#13 インサイドセールス入門

自分なりのトークスクリプトを用意しよう

新型コロナウイルスの感染拡大に伴って、コールセンターの需要が拡大しています。コールセンターの仕事は「インバウンド」と「アウトバンド」の2種類に分けられます。「インバウンド」とは、問い合わせやテクニカルサポートなど、かかってきた電話に応対する受動的な業務。「アウトバウンド」は、アンケート調査や、自社商品・サービスなどを売り込むために電話をかける能動的な電話業務です。
いま需要が増えているのは後者。コロナ禍にあって対面でのセールスに乗り気でない相手に対する後方支援が目的で、ある物流企業を親会社に持つコールセンターでは、急ピッチで人材拡充を図っているそうです。ここで問題になるのがコミュニケーターの資質です。これまでセールスとは無縁だった方々に、いきなり「これを勧めてください」と言うわけにはいかない。そこで必要になるのがトークスクリプトです。

トークスクリプトとは、顧客に対してセールスをおこなう場合、どのような流れでどんな話をするかを決めておく台本のようなもので、これまでにも、テレアポ営業や新入社員のOJTなどで活用されてきました。ところが、コロナ禍の影響によりさまざまな業種で、インサイドセールスの必然性が顕在化し、見込みの顧客に対しては、電話を軸として、メール、リモートツールなどを活用しながら、できる限り非対面での営業活動が推奨されるようになりました。この部分をコールセンターに代行してもらおうという企業が増えているのです。ところが運用に苦戦している企業も少なくないようです。
キープレスでコラムを持つマーケター清野裕司氏によると、インサイドセールスのターゲットは、あくまでも"潜在的なニーズを持つ顧客"であり、彼らが欲している情報をトークスクリプトに盛り込み、必要な時に提供して検討を後押しすることがその役割なのだとか。見当違いのターゲットから、どれだけ対面でのセールス機会を獲得できても、結果的には非効率な営業活動になってしまうケースが多いそうです。

また、ネット上には『上手くいくトークスクリプトのつくり方』といった内容の記事が満載ですが、提供商品やサービスとそのターゲットが異なれば、スクリプトの内容も当然ながら異なるため、必ずしも参考になるとは限らないと指摘します。肝心なことは、まず、ターゲット企業にとっての利益を明確にして、相手が「これは聞く価値のある話だ」と思えるようなスクリプトをつくり"電話を切られない"ことが最優先なのだとか。さらには、相手企業の課題やニーズに対して、似たような事例を挙げて話ができるよう綿密なリサーチ準備も欠かせないと言います。つまり、トークスクリプトとは本来、多くの人々が使いまわしできるようなものではなく、営業マンのスタイルが反映された"固有のもの"であるべきなのです。

POINT

著名人や企業経営者のインタビューをおこなうときは、綿密な事前準備をして質問シートを作成するわけですが、必ずしも期待通りの言葉が返ってくるとは限りません。そうした場合に備えて、逆の視点からの質問項目を用意しておくことがインタビュアーとしての鉄則です。インサイドセールスのトークスクリプトも同じです。スクリプトにはない想定外の質問を投げかけられて、頭が真っ白になって、しどろもどろになってしまったらそこでアウト。あらかじめ幾つかのパターンを想定したトークスクリプトを準備しておけば、顔が見えない相手でも対話の心構えができますし、似たようなシーンに遭遇しても焦らず対応できるはず。トークスクリプトの作成は、自分の営業スタイルを確立するトレーニングにもなるはずです。

ビジネスライター 吉村高廣の視点

学生時代、小さな広告代理店でテレアポ営業のアルバイトをやったことがあります。仕事内容はタブロイド判の新聞に「お店の告知広告を出しませんか?」という趣旨のものです。バイト学生に営業をさせるわけですからもちろんトークスクリプトらしきものもありましたが、成績はパッとしなかったと記憶しています。あれから数十年経って、時おり、テレアポの営業電話を受けることがありますが、トークの内容が昔とほぼ変わっていないことに驚きます。相手が話し始めた第一声から、「昔オレも、そんなふうに話していたことがあったんだよ」と思ってしまいます。ただ一方で、私が欲している情報にピンポイントでリーチしたトークであったとしたら、思わず「それで?」と、受話器を握り直してしまうかも知れません。

オフィスを借りたい・移転したい インターネットで簡単検索 www.miki-shoji.co.jp
■記事公開日:2020/12/23
▼構成=編集部 ▼文=吉村高廣 ▼画像素材=PIXTA

過去の記事

ワークスタイル・ラボ
〈18〉
余裕がなければ成長できない!『組織スラック』な働き方 東日本大震災以降、BCP強化の対策として... 2024.10.29更新
オフィス探訪
〈22〉
壁が動く マインドが動く 未来が動く 小松ウオール工業株式会社のライブオフィス 小松ウオール工業株式会社は、石川県... 2024.10.29更新
駅チカビル
〈16〉
大規模再開発により 駅を起点に街全体がバージョンアップ 川崎市の顔は「ビジネスエリアとして完成された... 2024.10.29更新
ビジネスマンのメンタルヘルス
〈25〉
人間関係が仕事のパフォーマンスを左右する 厚生労働省がおこなった調査によれば... 2024.10.29更新
リアル・ビジネス
英会話〈31〉
〈31〉
It's a beautiful day. スモールトーク アメリカのビジネスシーンでは... 2024.09.25更新
エリア特集
〈38〉
100年に1度の渋谷駅周辺再開発プロジェクトがいよいよ最終段階へ! 前回渋谷を取り上げたのは2018年11月... 2024.09.24更新
若手のための
“自己キャリア”〈23〉
〈23〉
創造力 ニーズの多様化が言われ変化が著しい... 2024.09.24更新
ワークスタイル・ラボ
〈17〉
人材難の時代でも生産性を高める施策を!ワークスタイル変革 2016年に厚生労働省は『働き方の未来2035』という... 2024.08.30更新
ビジネスマンのメンタルヘルス
〈24〉
ハラスメントになりやすいNGワード 2020年6月、「パワハラ防止法」が施行され.. 2024.08.27更新
オフィス探訪
〈21〉
ブランドイメージを高めるCAMPARI JAPAN株式会社のオフィス 世界190超の国々で酒類ビジネスを展開する... 2024.08.27更新
エリア特集
〈37〉
高機能オフィスビルへの建て替えを促して「選ばれる街」に 東北の経済を牽引する100万人都市仙台市では... 2024.07.30更新
時事考論
〈5〉
どうして日本は遅れているのか 先ごろ世界経済フォーラムが発表した... 2024.07.30更新
文字サイズ