ワークスタイル・ラボ ワークスタイル・ラボ

ワークスタイル・ラボ

この1年ほど、経済誌などで「データドリブン」という言葉を目にするようになりました。馴染みの浅い言葉ですが、概念としては、事業戦略に必要な意思決定をおこなう場合、これまでの成功体験や長年の勘に頼って判断するのではなく、収集した情報を分析して、そこから導き出された"データ上の正解"を元に舵を切るビジネス手法と解釈できます。今回はこの、『データドリブン営業』について掘り下げます。
データドリブンが注目され始めた背景には、デジタル化社会の進展が大きく関係しています。分かりやすく例えるならば、顧客情報を一元管理するためにCRMシステムを導入しようと考えた場合、これまでなら、複数のシステムベンダーに声をかけてコンペをおこない、要望にマッチしたところに発注するのが一般的な流れでした。しかし今は、ホームページを見ればベンダーの得意分野やソリューション実績、会社の規模と経営状況、さらには利用者の口コミまで、ありとあらゆる情報が一目瞭然。わざわざコンペをおこなう必要もなく、入手したデータを分析して、発注先の目星を付けることができるようになりました。
データドリブンの活用は、会社の基幹システムに係わるようなパートナー選びだけでなく、営業活動においても有効性が論じられています。現在のコロナ禍においては人との接触機会を減らすこともできますし、営業の無駄足を省き、それでいて、利益への最短ルートを導き出すことができるとも考えられています。
例えば、日本には「営業は足で稼ぐ」という観念が今なお強く残っています。しかし、裏を返せばそれは「営業エリアは足を運べる範囲に限られている」と主張しているようなものです。また"飛び込み営業の重点エリア"などを決める場合なども、「そこに見込み客がいるから」という裏付けがあるわけではなく、単に「まだ営業未着手のエリアだから」といった理由がほとんどで、数十件まわって話すら聞いてもらえなかったというのはよくある話です。このように、無駄足が多く商機を逃す事態を招いているのは、営業マンの行動に"データの裏付け"が欠けているから。そこを補強するのがデータドリブン営業なのです。
今後あらゆる業種の営業は「ビッグデータの活用が基本になる」と言われており、データドリブン営業を見据えたマーケティング・ソリューションを提供する事業者が"雨後の筍状態"で産声をあげています。 データドリブン営業は、ビッグデータの分析から導き出されたターゲットに対して、自社製品やサービスの魅力はもとより、それらに関連した有益な情報をSNS、動画広告、ダイレクトメール等の媒体を使い分けて発信。ターゲットからレスポンスがあったものに関してのみ営業行為をおこなうもので、"足で稼ぐ営業"の削減につながります。さらに、成約に結び付いた営業マンのトーク等をデータ化して蓄積することで、"裏付けを持った成功事例"がストックできます。その一方、営業のベテランたちは商談を減らしてまで効率化を図ることに抵抗感が強く「データドリブン営業は定着しにくい」と考えられていました。ところがコロナ禍でビジネス環境が劇的に変化し、ニューノーマルな営業スタイルとして注目されています。
オフィスを借りたい・移転したい インターネットで簡単検索 www.miki-shoji.co.jp
■記事公開日:2021/04/05
▼構成=編集部 ▼監修=清野裕司 ▼文=吉村高廣 ▼画像素材=PIXTA  AdobeStock

過去の記事

ワークスタイル・ラボ
〈18〉
余裕がなければ成長できない!『組織スラック』な働き方 東日本大震災以降、BCP強化の対策として... 2024.10.29更新
オフィス探訪
〈22〉
壁が動く マインドが動く 未来が動く 小松ウオール工業株式会社のライブオフィス 小松ウオール工業株式会社は、石川県... 2024.10.29更新
駅チカビル
〈16〉
大規模再開発により 駅を起点に街全体がバージョンアップ 川崎市の顔は「ビジネスエリアとして完成された... 2024.10.29更新
ビジネスマンのメンタルヘルス
〈25〉
人間関係が仕事のパフォーマンスを左右する 厚生労働省がおこなった調査によれば... 2024.10.29更新
リアル・ビジネス
英会話〈31〉
〈31〉
It's a beautiful day. スモールトーク アメリカのビジネスシーンでは... 2024.09.25更新
エリア特集
〈38〉
100年に1度の渋谷駅周辺再開発プロジェクトがいよいよ最終段階へ! 前回渋谷を取り上げたのは2018年11月... 2024.09.24更新
若手のための
“自己キャリア”〈23〉
〈23〉
創造力 ニーズの多様化が言われ変化が著しい... 2024.09.24更新
ワークスタイル・ラボ
〈17〉
人材難の時代でも生産性を高める施策を!ワークスタイル変革 2016年に厚生労働省は『働き方の未来2035』という... 2024.08.30更新
ビジネスマンのメンタルヘルス
〈24〉
ハラスメントになりやすいNGワード 2020年6月、「パワハラ防止法」が施行され.. 2024.08.27更新
オフィス探訪
〈21〉
ブランドイメージを高めるCAMPARI JAPAN株式会社のオフィス 世界190超の国々で酒類ビジネスを展開する... 2024.08.27更新
エリア特集
〈37〉
高機能オフィスビルへの建て替えを促して「選ばれる街」に 東北の経済を牽引する100万人都市仙台市では... 2024.07.30更新
時事考論
〈5〉
どうして日本は遅れているのか 先ごろ世界経済フォーラムが発表した... 2024.07.30更新
文字サイズ