ワークスタイル・ラボ ワークスタイル・ラボ

ワークスタイル・ラボ

現在の日本は、ほとんどの企業が「週休2日」の制度を設けています。そうした中、「週休3日制」の導入が議論され、その普及がおこなわれることになりそうです。この背景にあるのは、少子高齢化による労働力不足の解消や、育児や介護などと仕事を両立させるワークライフバランスの成立。"多様な働き方"が選択できる必要性の高まりが挙げられています。そこで今回は「選択制週休3日制」について考えます。
政府は来年度の予算編成に向けた財政運営の基本方針の中に、「選択的週休3日制の普及」を盛り込んだそうです。「選択的週休3日制」とは、従業員が希望すれば、1週間に3日休日を取得できるという何とも羨ましいワークスタイルのことで、すでに実験的に導入している企業もあります。とはいえ、働く日数が減るわけですから、給与については無条件に「現状維持」というわけにはいきません。導入企業の給与形態を見ても、「週休3日制を選択した場合は約2割の減額」をプロトタイプとして、1日の勤務時間を増やせば(8時間→10時間)週休2日制と同じ給与を維持できたり、会議や報告など実務以外は最小限の時間で済ませて、週休3日でありながら給与も現状を維持したりと、さまざまなタイプがあるようです。
もともとこの制度を提議したのは経団連の元会長で、背景には大企業の人件費を削減する思惑があったのでは?などと見る向きもありました。しかし、大手人材紹介会社がおこなった選択的週休3日制に関する意識調査によると、「好きなことに費やす時間が増える」「育児と仕事の両立がしやすくなる」「介護の時間が確保しやすくなる」など、ワークライフバランスの視点から制度を歓迎する声も数多く見られました。

一方、「選択的週休3日制」に否定的な意見の多くは給与面についてです。とくに中小企業の場合は、コロナ禍のダメージが癒えぬこの時期に「呑気に週休3日なんて言っていられない」という切実な声が、経営サイドと従業員、両方の立場で数多く挙がっていました。このほかにも、シフト勤務が多い業種などは一律に週休3日を確保することが困難なため「休日格差」が生まれることが容易に想像できます。また、1日の勤務時間を増やして週休3日にしようとすれば、残業代をアテにした生活はできなくなります。
それぞれの立場で賛否両論ある「選択的週休3日制」ですが、いずれにせよ、コロナウイルスの感染状況を睨み、然るべきタイミングで国が音頭をとって広報活動が始まり、制度の詳細について企業向けの勉強会などが開催されることは間違いないでしょう。当然ながらこの制度は、導入が義務化されているわけではなく企業側の任意です。念仏のように唱えていてもなかなか進まなかった「働き方改革」を促進させることも考えられます。ただ、先にも説明した通り、「勤務時間が減れば、給与も減る」ことが前提になっているため、説明不足だと「こんなはずじゃなかった」と混乱を招くことにもなり兼ねません。「選択的週休3日制」の導入を考える場合は、検討段階で従業員の要望をしっかり聞き、合意を得ることが大事です。
オフィスを借りたい・移転したい インターネットで簡単検索 www.miki-shoji.co.jp
■記事公開日:2021/08/04
▼構成=編集部 ▼監修=清野裕司 ▼文=吉村高廣 ▼画像素材=PIXTA  AdobeStock

過去の記事

ワークスタイル・ラボ
〈18〉
余裕がなければ成長できない!『組織スラック』な働き方 東日本大震災以降、BCP強化の対策として... 2024.10.29更新
オフィス探訪
〈22〉
壁が動く マインドが動く 未来が動く 小松ウオール工業株式会社のライブオフィス 小松ウオール工業株式会社は、石川県... 2024.10.29更新
駅チカビル
〈16〉
大規模再開発により 駅を起点に街全体がバージョンアップ 川崎市の顔は「ビジネスエリアとして完成された... 2024.10.29更新
ビジネスマンのメンタルヘルス
〈25〉
人間関係が仕事のパフォーマンスを左右する 厚生労働省がおこなった調査によれば... 2024.10.29更新
リアル・ビジネス
英会話〈31〉
〈31〉
It's a beautiful day. スモールトーク アメリカのビジネスシーンでは... 2024.09.25更新
エリア特集
〈38〉
100年に1度の渋谷駅周辺再開発プロジェクトがいよいよ最終段階へ! 前回渋谷を取り上げたのは2018年11月... 2024.09.24更新
若手のための
“自己キャリア”〈23〉
〈23〉
創造力 ニーズの多様化が言われ変化が著しい... 2024.09.24更新
ワークスタイル・ラボ
〈17〉
人材難の時代でも生産性を高める施策を!ワークスタイル変革 2016年に厚生労働省は『働き方の未来2035』という... 2024.08.30更新
ビジネスマンのメンタルヘルス
〈24〉
ハラスメントになりやすいNGワード 2020年6月、「パワハラ防止法」が施行され.. 2024.08.27更新
オフィス探訪
〈21〉
ブランドイメージを高めるCAMPARI JAPAN株式会社のオフィス 世界190超の国々で酒類ビジネスを展開する... 2024.08.27更新
エリア特集
〈37〉
高機能オフィスビルへの建て替えを促して「選ばれる街」に 東北の経済を牽引する100万人都市仙台市では... 2024.07.30更新
時事考論
〈5〉
どうして日本は遅れているのか 先ごろ世界経済フォーラムが発表した... 2024.07.30更新
文字サイズ