Officeオブジェクション Officeオブジェクション

Officeオブジェクション

日本能率協会マネジメントセンターが、コロナ禍でテレワークを経験した20代から50代までのビジネスパーソンにおこなった調査では、約95%の人が「コミュニケーションの重要性を感じている」と回答しています。ところが、コロナがやや下火になってオフィスに人が戻ってきても「コミュニケーションが活性化しない」という声を非常に多く耳にします。その理由は何なのか? 原因の1つは、どうやらオフィスの動線とデスクの配置にあるようです。

一般的な会社のオフィス動線は、執務スペースの効率的な利用と、部署ごとの仕事を能率良く進めることを重視した"障害や迂回が少ない直線的な動線"がオーソドックス。デスクレイアウトも『対向型』を採用する会社がほとんどです。

このタイプのレイアウトは、部署内での小さなコミュニケーションは取りやすいものの、人が行き来する通路や他部署に背中を向けることになるため、情報交換やコミュニケーションが取りにくく、エンゲージメントを高めることが難しいデスクレイアウトと考えられます。 
現在公開中の『オフィス探訪』"公文教育研究会首都圏リージョン丸の内オフィス"は、2018年に都内に点在していた5つの事務局を丸の内オフィスに集約しました。その際、最大の課題になったのは、「見知らぬ相手(5つの事務局の社員同士)のコミュニケーションを促進すること」だったと言います。その課題を解決したのが、オフィスのフリーアドレス化と、あえて不規則な動線を設けて、それに順じてデスクの配置をする『クロス型レイアウト』でした。

総務部の担当リーダー曰く、「執務エリアを抜けるためにはジグザグに歩かなければなりません。スマートなレイアウトではありませんが、あえてこうした通路にすることで、エリア内の動線が固定化することを防ぎました。この背景には、社員同士の偶発的な接点が増えれば、コミュニケーションも活性化するだろうという仮説であったわけですが、結果的にはそこから新たな気づきが生まれ、《社員が成長していくためのワークスペース》というコンセプトに合った空間が実現しました」と、手応えを感じていらっしゃいました。
※『オフィス探訪』公文教育研究会
/key-press/tanbou/post_274.html
公文教育研究会の"拠点集約"といった事例のみならず、昨今は業務内容の多角化によって複数の部署や人が協力し合い、知恵を出し合い仕事を進めることが増えています。こうしたことから、社員同士が接点を持ちやすく横断的な連携がしやすい、ジグザグ動線の『クロス型デスクレイアウト』や、オフィス内を自由に行き来しやすい『回遊型デスクレイアウト』を採用する会社が今後は増えていくと思われます。



もとより、快適なオフィスを構築するためには、「通路幅が900mm以上で、動線はよりスムーズに」が基本になると言われますが、それはもはや、ひと時代前の条件かも知れません。一見ごちゃごちゃしているようなデスクレイアウトであっても、自然発生的に他部署の人と関わる機会が持てて、コミュニケーションを生む動線を設けることが、これからの"良いオフィス"の条件になるのではないでしょうか。
オフィスを借りたい・移転したい インターネットで簡単検索 www.miki-shoji.co.jp
■記事公開日:2023/05/24
▼構成=編集部 ▼文=吉村高廣 ▼画像素材=田尻光久・Adobe Stock

過去の記事

Officeオブジェクション
〈22〉
香りで生産性を向上させるフレグランスオフィス 少子化が進む今、その煽りを受けて激しい競争... 2024.06.25更新
ビジネスマンのメンタルヘルス
〈23〉
相手をイラっとさせる余計なひと言③ [気遣い編] それまで楽しく話していたのに、何気ない... 2024.06.25更新
駅チカビル
〈12〉
福岡一のビジネスエリア博多駅周辺が大規模再開発で今よりもっと魅力的になる 博多駅周辺は福岡市内で最も多く... 2024.06.25更新
オフィス探訪
〈20〉
伝統と最先端が共存する九段会館テラスTDCソフト株式会社のオフィス 日清食品グループは1958年に発明された... 2024.06.25更新
ワークスタイル・ラボ
〈16〉
社員の健康を経営課題としてとらえて改善する勤務間インターバル制度の導入 「勤務間インターバル」という勤務制度を... 2024.06.25更新
リアル・ビジネス
英会話〈30〉
〈30〉
Sit down please 気をつけたいPlease5選 .marker { -webkit-transform... 2024.05.28更新
エリア特集
〈36〉
リニア時代に備え、強い経済力と持続可能な街づくりが進む .other-area{ border: 2px so... 2024.05.28更新
駅チカビル
〈11〉
横浜の美しいウォーターフロントであり 代表するビジネスエリアでもある 横浜高速鉄道みなとみらい線と... 2024.05.28更新
オフィス探訪
〈19〉
"雑多"な空間から創造性が湧き出る日清食品ホールディングス株式会社のオフィス 日清食品グループは1958年に発明された... 2024.04.30更新
ビジネスマンのメンタルヘルス
〈22〉
近ごろ耳にする「スルースキル」ってなんだ? ビジネパーソンにとって大きなストレス因子に... 2024.04.30更新
駅チカビル
〈10〉
継続的に経済活力を生み出し続ける躍動するビジネスエリアへ 約110万人の人口を擁する東北最大... 2024.04.30更新
時事考論
〈4〉
株価高騰とマイナス金利解除 3月4日の東京株式市場は... 2024.04.30更新
文字サイズ